2022.9月のビート


■9月22日




少し雑草と病気が気になりますが~







2022.7月のビート


■7月31日




30越えの暑さにも、負けません!元気。







2022.5~6月のビート


■6月26日


雨後、グンと大きくなったような~

■5月16日





直播ビートの赤ちゃん❗️





2022.4月のビート


■4月23日










ビート直播開始!会長、絶好調です?





9月のビート


■9月25日





葉も根周も生育良好で、
朝晩の寒暖差で“糖度”アップに期待。





8月のビート


■8月31日





直播2年目。
移植も共にビートの根周は大きい様子。






7月のビート


■7月23日






家のビート達は、”アツさ”には負けません!






6月のビート

〈更新日: 2021年7月1日〉


■6月26日







■6月8日







直播2年目も心配ですが、
持っている2K314の強さを感じます!






5月のビート

〈更新日: 2021年6月15日〉


■5月27日





良くここまで成長しました!
長雨にも負けずに。


■5月13日





ビートカルチかけ



4月のビート

〈更新日: 2021年4月28日〉


■4月23日

直播ビート播種開始


2年目の8畦播き~順調です。今の所。




石灰散布

12月のビート 2K314

〈更新日: 2020年12月11日〉


■12月6日

大きな格納庫の奥には、貯蔵分のビートが大型トラック41台分有り、
10日に芽室の日本甜菜製糖へ運ばれる予定。
前側には、イモのハーベスター・ビート6畦自走式テラドス等。






11月のビート 2K314

〈更新日: 2020年12月11日〉


■11月10日



ビート最後の収穫!テラドスもコタニアグリの皆さんもお疲様




大役を果たした後ろ姿、「カッコイイです」ね!




ビート 2K314

〈更新日: 2020年12月11日〉


■10月31日



ビート畑とカラ松林と日高山脈



10月のビート 2K314

〈更新日: 2020年11月2日〉


■10月22日







昨年までとの違い→移植から直播へ。
テラドスのヘッドが、移植用4畦から直播用6畦に。
毎年、見学・体感したい方が息子の隣りに~




■10月19日





昼と夜の寒暖の差で、糖分が上がるの!収穫待っています。







9月のビート 2K314

〈更新日: 2020年9月27日〉


■9月21日





根周、当然太ってきました。甘くなります様に。


8月のビート 2K314

〈更新日: 2020年9月05日〉


■8月11日





葉がかなり成長しましたが、土中の根部肥大が遅い。今後に期待。



7月のビート

〈更新日: 2020年8月03日〉


■7月28日




生育に先ずは、一安心!



6月のビート

〈更新日: 2020年7月02日〉

■6月17日




日々成長する姿に、安心な私達なんです。
ホントに。直播一年生なので~




5月のビート

〈更新日: 2020年6月09日〉

■5月30日




やっと安心出来る大きさになりました!風にも霜にも負けず。




■5月19日


どうにかビートの赤ちゃん?ですね。3㎝?




■5月8日


多分知らない方が見たら、ただの草と思うかもです。ミニ。



4月のビート

〈更新日: 2020年4月25日〉

■4月24日

ビート開始!








ビート 2K314 直播用種子です!
今年から移植より直播デビューへ~ 
風や霜の心配も、勿論有りますが前進致します。





11月のビート 2K314*動画追加!

〈更新日: 2020年1月13日〉

■11月2日〜5日









ビート収穫作業の終盤!







 
 

10月のビート 2K314

〈更新日: 2019年10月26日〉

■10月16日



1個は顔より小さめで、20円弱でしょうか?
大型トラックに積み込まれ、芽室日本甜菜製糖へ運ばれて行きます!




 
 

9月のビート 2K314

〈更新日: 2019年9月30日〉

■9月13日



大きな砂糖大根に、なりました。




 
 

8月のビート 2K314

〈更新日: 2019年8月28日〉

■8月6日



厄介な雑草も、元気で…本家は腰までに。


 
 

7月のビート 2K314

〈更新日: 2019年7月17日〉

■7月3日


 

 
かなり良い生育状況50㎝位に。
 


■6月19日




 
今年は今までの一番!順調!

 
 

4〜6月はじめのビート 2K314

〈更新日: 2019年6月4日〉

■6月2日


先日の“雨”を少し頂いて、元気に成長~20㎝位


■4月23日









ビート移植と苗運び

■4月17日



丈夫な苗になりました。

■4月7日



1週間に2回強くなる為、切られるの。

■4月1日



社長が葉切りを~慎重に!

■3月末










 
 

芽を出し始めました

〈更新日: 2019年3月23日〉

■3月17日








立ち枯れ病の薬も12日にまき終え、
元気なビートの赤ちゃん

■3月13日






 8割以上が芽を出しました!

■3月12日





8,9日で9,000リットルの初水撒きをし、
12日ほんの小さなビートの*芽*が土を持ち上げて顔を出しました(^-^)






 
 

ビートの作業がはじまりました

〈更新日: 2019年3月01日〉

■2月末




ビートのおうちの準備!
まずは格納していた
トラクターたちの移動から^^
それぞれ他の倉庫や外へ〜

■3月4日、3月5日

ビートペーパーポット1,800冊搬入の様子と
土ならし作業を。
ポットの土の中には、2K314の種子。














地元愛に溢れる更別運輸さまとパン舎さま^^
今年もお世話になりました(^-^)
おやつのパンは、毎年大好評✴









 
 

ビート 2k314

〈更新日: 2018年 7月04日〉

■6月23日


大きくなりました!
奥には、栄養剤?を散布中。40~50㎝位に。
 

右のビート、
白い紙筒(ペーパーポット)がまだ見えてますね。

■5月26日午前10時前



順調・順調~


 
 

ビート 2k314

〈更新日: 2018年 5月20日〉

■4月28日午前8時

苗取り。今年のビートは30ha。
家族・派遣や毎年のベテラン組など、気持ちを合わせて10人で頑張ります!


■4月27日午前10時前


移植作業


補植作業

■4月21日〜4月30日


約8日クラーストラクター(新車)が初仕事!

■4月17日午後2時


■4月10日お昼前



3㎝位に成長~

■4月3日午前9時頃


初葉切り作業は緊張?の息子。


 
 

ビート 2k314

〈更新日: 2018年 5月20日〉

■4月28日午前8時

苗取り。今年のビートは30ha。
家族・派遣や毎年のベテラン組など、気持ちを合わせて10人で頑張ります!


■4月27日午前10時前


移植作業


補植作業

■4月21日〜4月30日


約8日クラーストラクター(新車)が初仕事!

■4月17日午後2時


■4月10日お昼前



3㎝位に成長~

■4月3日午前9時頃


初葉切り作業は緊張?の息子。


 
 

ビニールハウス2棟での育苗の様子

〈更新日: 2018年 4月6日〉

■3月28日






大小どちらも、ビートの赤ちゃんは、スクスク成長中!
本葉も見える

社長は、仕事が沢山! 奥の水撒き中、搾油工房の中に使う“壁材”のニス塗り中~

搾油工場は、4月中完成予定です!

■3月25日 午後3時半



3㎝位に成長~

■3月21日


■3月17日 午前9時半



まだまだか弱いの~

温度計です。勿論大きなハウスにも。
住宅内でも分かる様に、温度表示されるので便利。
30℃以上は、ビートの赤ちゃん熱くて可哀想なの~

■3月15日 お昼前




小さいハウスの発芽は、モヤシ気味…
可愛がり過ぎて、布団のシートめくりが、1日遅かったのです。
(最初の散水までは、暖かシートを毎日かけたまま)

■3月13日 午前10時過ぎ


待望の発芽! まだ、まばらです。ハウスに入り、8日目。

■3月13日 午前10時過頃


大ハウス右列の初水撒き! 前日10日は左列。明日12日は小ハウス。
作業上、日にちをずらす事で、水撒きや葉切りがし易い。




水タンクとモーターは、必需品。

3月5日、6日の午前中にかけ大・小ビニールハウスに、
1,800冊のビートペーパーポット「紙筒移植栽培」が、
上更別の育苗センター(種と土入り)から、運ばれて来ました‼
品種は、昨年同様2K314です。
大ハウス→1,200冊・小ハウス→600冊。
ここ数年の傾向は直播も5割に近づき、
育苗センター利用・維持もポットの移植も減る現状です。
昨年の収穫も、直播と移植が遜色無い農家も多く、
中には移植を上回る8㌧・9㌧の方も!スバラシイ♪
コタニアグリは、コタニアグリなりの考えと畑のバランスとを勘案しながら、
今年も大・小ビニールハウスでお世話している最中なんです‼


《ビートペーパーポットの復習》
一冊あたり 20列×70段=1,400本
2棟のハウス 1,800冊=30㌶分
1,400本×1,800冊=2,520,000本?!

初回水撒き
1冊あたり 5㍑×600冊=3,000㍑を、
10日・11日・12日と3回に分けて(^-^)

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

貯蔵ビートとテラドス

〈更新日: 2017年 12月4日〉



5ha分の貯蔵ビート。
大型ダンプ(8t)が50台分!
 
テントがかけられ、
まもなく(14日あたり)芽室の日本甜菜製糖工場へ運ばれていきます

 

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

ビートの収穫〈2K314〉

〈更新日: 2017年 11月6日〉

■11月2日 


霜のおりたビート畑。



収穫風景~
最初は出荷日に合わせて掘るので、
開始は10月16日、続けて17日、18日。
後は畑の条件の良い内に、掘り上げます。
10月下旬の雪から雨・雨あめ続きで、
これに根雪に成ると作業が大変なので。3日・6日。







子供?の頃から、写真に撮り続けて来た“愛着”あるこの子も、
親離れの時が、遂に! 完熟!!
手で抜き取り、重さは如何に?
葉は、1,5kg 砂糖大根は、3,5kg 合計 5kgでした。
勿論大きい方で、最初に移植した2列目の一番ですから。

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

9月のビート〈2K314〉

〈更新日: 2017年 9月6日〉

■10月4日 



今にも、自力で抜け出てきそうな、“生き物”に見えるのは、私だけ?

■9月22日 午後3時前



グッと成長中の、砂糖大根! 巨大に~

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

8月のビート〈2K314〉

〈更新日: 2017年 9月6日〉

■8月29日 午後3時前




この品種は、葉がスマートで立ち上がる姿。
大根も、とっても大型に!

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

7月のビート〈2K314〉

〈更新日: 2017年 8月2日〉

■7月29日



お昼前 砂糖大根大きくなーれ~

■7月15日



朝7時50分頃 甘味第一主義!!

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

6 月下旬の、コタニアグリは爽やかな風景~〈2K314〉

〈更新日: 2017年 7月6日〉

■6月27.28日





大きいビートは、ひざ丈!白い砂糖大根も、成長中。

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

ビートの成長記録

〈更新日: 2017年 5月30日〉

■5月26日


キレイに整列するビート

■4月25日




ハウス内で大きく強く、移植に耐えられる苗に成った!
雪が降ったりと、例年より5日遅れの移植作業!
5月3日の午前10時に約8日少々で終了。

■4月17日

5日の大安より、私達を楽しませてくれた鯉のぼり!
孫の成長・健康・安全~どうかお守り下さいます様に。

■4月15日

外の畑デビューも近し?葉も週に2度ペースで切られてマス。強く育つ様に。

■4月3日



丁度一か月目!到来。

■3月25日



■3月19日



小さいながら、元気な姿!

■3月13日



3月3日に種が入ったペーパーポットは、暖房のある大きなハウス内に。
昨日までシートのお布団が~しかし…今年は暖かい気候も有り、見ての通りモヤシ状態に?
初めての水撒きです。子育てと同様で、先が心配な親の私達!

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

今年一番のコタニアグリの出来事!

〈更新日: 2016年 12月27日〉

■10月26日



今年も「テラドス」大活躍!と、期待の星でしたが…
油圧ポンプの故障で、使用断念!!海外に注文。 

■11月8日



3台のビートハーベスターで。

■11月11日





10台で夜中の1時から午前7時半まで、掘って頂いたのです!
本当に皆様に助けて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

掘ったビートをトラックで運んだり、山になったビートをショベルで整えて下さった方々、
更別の皆様の暖かさを頂いた3日間でした。


2016年は大変な年でしたが、
来年に期待してまた頑張っていこうと思います!

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

3月12日・13日

〈更新日: 2016年 3月17日〉

■3月13日


3月13日水タンク大小とモーター、ホースは必需品。
 

初回水撒き8日。3500L。
2回目3500L+100L(立ち枯れ予防の薬 タチガレン)
芽は赤ちゃんで病気に弱いデス。



■3月12日


3月12日 「芽」が出揃い、一安心。
28年度品種 かちまる・あままる・2K314(新) 

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

コタニアグリに“春”が来た^^~

〈更新日: 2016年 3月17日〉

3月5日の啓蟄と共に、我が家にも春が訪れました。
私も冬眠から目覚めました。。


4日、5日の1日半で、大小2棟のハウスに、
ビートの種と土が詰められた1800冊ものペーパーポットが搬入されました!
 辺りはまだまだ白い世界!勿論畑にも40cm程の“雪”が~。
融雪剤散布も始まり、4月中旬から4月下旬の蒔きつけ作業が、待ち遠しい今日この頃です。

■3月4日




4日午前8時~毎年、搬入作業は「更別運輸」様で!


育苗センターからペーパーポット到着!


土均しは、コタニアグリで。


男気!40kgも軽やか。花を添える女子!チームワーク良好




おやつも更別の「パン舎」さんに。ジャンケンで激戦の争奪

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

夏〜秋〈ビートと緑肥〉

〈更新日: 2016年 3月17日〉


■8月後半


ビート 少し病気が出てます。左は緑肥ラシ


■8月26日


緑肥の成長もご覧下さい。

■8月30日


緑肥の為、チョッパーで細かく切る。

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

6〜7月の作物たち〈ビート〉

〈更新日: 2015年 8月17日〉


■6月16日


生育は順調!
 大ぶりのほうれん草に見えて、何だか美味しそう?


■7月24日


暑さと雨不足で、からだが 少々“やられて”ます…
自分を励ましてる“大丈夫”て・ん・さ・いだもの。
 

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

春からの様子

〈更新日: 2015年 5月28日〉


■3月12日


ハウス内ビートの芽が出て来る。


■3月14日




同日、畑に融雪剤を散布しました。



■3月18日




■3月28日




■4月30日の作業風景





■5月14日


元気に育つ姿

■5月22日


すくすく成長中です♪

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

初冬の最終収穫風景 〜ビート〜

〈更新日: 2014年 11月19日〉

日高の山々も、際立つ白さで“冬”の到来です!
収穫の大トリは、ビートです。
我が家では、5年前から自走式4畦ビートハーベスター「ドイツ ホルマー社製 テラドス」を使用し、
スピーディーに仲間と合理的に作業を進めるのです!(日本には2台のみ)

テラドスの特徴は、
タンク容量が満載時17t(24㎥)片道920mは可能(10a辺り7t)
作業能率1時間で1.20ha
掘り残しもほとんど無く、圃場間の移動時走行速度は、時速25㎞。

■10月30日撮影




掘ったばかりのビートは、大きな石の様ですね~




■11月17日撮影

青空の下、大仕事を終えたテラドスも、
キレイに洗車も済み 何かしら“やれやれ~、僕もゆっくり休ませてもらうよ!”と、呟いている様。
手前には、芽室の日甜製糖工場に大型トラックで運ばれる順番を待つ、
“貯蔵ビート”のシートを掛けた大きな山!
この右手前にも、もっと大きな屋根のある“ビートのお家”も有ります。全部で50台分位です。

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

秋の農場風景 〜ビート〜

〈更新日: 2014年 10月14日〉

9月〜10月は、糖分を蓄える月。
秋になり、昼と夜の気温差が大きく成る事で、
“甘み”の糖分が高くなる、絶好の条件!
土中の白い大根の“糖度”は如何程に?収穫期の大事な条件の一つです。
■10月2日まもなく収穫期


※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

ビート畑の様子

〈更新日: 2014年 9月04日〉

とても成長し、ゆうに私の腰よりも高くなった“甜菜”
収穫まで後一か月少々!


※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

7月14日のビート

〈 更新日:2014年 7月22日〉

ビートも白い地中の大根が、20㎝前後に成長しています。
春の霜害のあともチカラズ良く”生きる”!
隙間があるのは霜で姿を消したところです。

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

ビートについて

〈 更新日:2014年 6月26日〉

根に糖分を、成長と共に蓄え、秋には1Kグラム前後の重さに成ります。

収穫後てんさい工場に運ばれ、洗い、カット、糖分抽出、ろ過、煮詰めた後分離機にかけ、

蜜分=てんさい糖(ブラウン色)

結晶=上白糖やグラニュー糖に。

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

ビート(甜菜)の成長 5月29日

 
今年の春の天候には、驚かされました!
自然と対峙しつつ、恵みを頂きながら私達の出来る事を!
霜の害で、大豆を蒔き直し芽を出した所~共に生きる負けない?姿

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

ビート(甜菜)の成長 4月後半

23日から30日まで8日間、天気には恵まれましたが……

乾燥・風・霜の害で畑に移植したばかりのビート達は、元気が無いのも…今度は、私達と出面さんで、苗を補植機にて一本ずつ再度植え込みます!(毎年、全自動とは言え機械の調子で、移植されていない所は、出面さんにお願いしています。

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

ビート(甜菜)の成長 苗取り

さあ~“我が家の春”整地された畑に移植作業開始!先ず苗取り!

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

ビート(甜菜)の成長 葉切り

病気予防、発症には子供同様薬は欠かせません。強い子?(ビート)に育てるのと、大きく成りすぎない様、29日から4日に1回葉切り作業開始。



葉切りは、都度散水機に取り付け、微妙な高さ調整も可能!

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

ビート(甜菜)の成長 すくすく成長しています!



夜は0℃までの設定で、灯油ボイラー使用。
シートも掛け、朝めくり30℃以上日中上がらない様、ハウス両サイドを開閉する。



※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

ビート(甜菜)の成長 3月10日

外は冬でも”芽”を出したビート



※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

ビート(甜菜)の成長 ペーパーポット

3月1日、2日の午前中と、育苗センターから運ばれたビートペーパーポット「紙筒移植栽培」には、種が入り表面の土ならしも、後一息~(小さいハウスに、500冊です。先に大きなハウスには、1200冊)

一冊当たり20列×70段=1400本で、大小二棟のビニールハウス内に、1700冊のペーパーポット!30ha分(ちなみに紙筒一本 1.9㎝×13㎝)



温度設定をし、ポットには暖かいフトン?(シート)を掛け、初回水撒きまでそっとし寝かせて置きます。
一冊に水5L×600冊×3日→6日・7日・8日



※画像をクリックすると拡大されます。

コタニアグリ

「夢ある農ing 有限会社コタニアグリ」180ヘクタールの広大な農場。麦・ビート・ジャガイモ・希少な作物の菜種・亜麻を生産。消費者とのつながりを大切にしています。