2023.6月のイモ

■6月28日





キタヒメの白い花が、咲き始めました。




 
 

2022.9月のイモ

■9月22日


コナヒメ(澱粉原料)のイモの山まだまだ掘る畑あります。





キタヒメ(加工原料)開始!
派遣会社(ネオプロセス)2名をお願いしました。


 
 

2022.7月のイモ

■7月31日




花時期を迎えました。
もう、甘味があります。味見報告でした。



 
 

2022.5-6月のイモ

■6月26日


加工スノーデン 澱粉原料コナヒメ


■5月16日


イモヒーラー後の、芸術的な畑。
 
 
 
 

2022.4月のイモ

■4月12日




種芋消毒
種芋貯蔵庫から、リフト1台は薬液に大コンを浸し、
もう1台で大ハウスの奥から並べる作業。
 
 
 
 
 

9月のイモ

■9月26日 加工イモ スノーデン収穫作業






25日・26日で掘り上げました!
いつものアルバイトさんにも、感謝。


■9月16日 コナヒメ





16日のコナヒメ掘り。
コタニアグリの新たな仲間と、仕事も捗ります!
仕事にも人にも感謝。大事に育てて行かなくては❗️


■9月8日 澱粉原料のコナヒメ




9月6日より収穫開始。
社長が掘り、
会長がトラックで受けて土場に運ぶ〜
 
 
 
 
 

8月のイモ

■8月31日


澱原(澱粉原料)コナヒメ
9月11日が第1回目の運搬です。
それに合わせてコナヒメ堀りです!




加工イモ スノーデン
少し葉が暑さで傷んでますが、元気にしています。
収穫開始は9月中旬予定。



7月のイモ

■7月23日


加工スノーデン


澱原(澱粉原料)コナヒメ




■7月6日




開花が始まりました! 今年も宜しく。
スノーデンも白い花ですよ。



6月のイモ

〈更新日:2021年7月1日〉


■6月26日


澱粉原料 コナヒメ
開花ももう少し、蕾も。



加工 スノーデン
密集してきました。




■6月8日




澱粉原料 コナヒメ
逞しく成長中



加工 スノーデン
コナヒメより早くに蒔き付けて、大きくなりました。
 
 



5月のイモ

〈更新日:2021年6月15日〉


■5月27日






スノーデン
芽が出揃いました。


■5月15日




コナヒメ
キレイなスジ状は、ヒーラーによる。
 
 
 

 

■5月13日




コナヒメ
イモヒーラー(土寄せ)中





4月のイモ

〈更新日:2021年4月28日〉


■4月23日






スノーデンから開始。

■4月21日






まだまだ白い日高山脈と、播きつけを待つ畑


10月のイモ

〈更新日:2020年11月2日〉




澱粉原料用いも コナヒメは、
後もう少しで全て掘り上げます(10月28日現在)




9月のイモ

〈更新日:2020年9月27日〉


■9月23日







加工イモ キタヒメ掘り開始。
機上選別には派遣会社より4人が、2週間戦力に❗️




■9月21日


加工用スノーデンの畑





2枚は、澱粉原料コナヒメ→大型13台分有るように掘り取り中。





7月のイモ

〈更新日:2020年8月03日〉



■7月28日





今年は、とても背丈が凄い。私の肩まであるイモも~







6月のイモ

〈更新日:2020年7月02日〉


■6月23日


咲きはじめました
 


■6月17日




20㎝前後にまで~








5月のイモ

〈更新日:2020年6月09日〉

■5月30日
 




活き活きとした、イモの”芽”
 

 

■5月15日




今年もキレイな”ヒーラー”作業。









4月のイモ

〈更新日:2020年4月25日〉

■4月23日


イモの蒔き付けの様子











■4月8日

一冬農場の貯蔵庫で春を待ち、登場!


蒔き付け前、種イモが入ったままオオコンごと消毒液に。
病気防止作業。








10月のイモ

〈更新日:2019年10月26日〉


コナフブキ 土より顔を出し日に当たった“青い”いも。








9月のイモ

〈更新日:2019年9月30日〉

■9月9日から~

澱粉原料いも コナフブキの収穫開始




“いもの山”が出来ました!
出荷日に合わせて、指定台数分掘ります。
大型トラック17台分とか。


加工いも4ha きたひめ・スノーデン
9月19日~22日昼まで、3日半で収穫終了。

初加工いも・新機械 ドイツ製 ポテトハーベスター
GRIMME(グリメ)SE85-55












いもが満杯に入ったコンテナ1基は、1.3tくらいに。
リフトで12基、トレーラーへ積まれ、JAに運ばれて行きます。






8月のイモ コナフブキ(澱粉原料馬鈴薯)

〈更新日:2019年8月28日〉

■8月6日



花時期を終え、成熟期に。手前にむかごですね。
 





7月のイモ コナフブキ(澱粉原料馬鈴薯)

〈更新日:2019年7月17日〉

■7月3日


 

 
元々“観賞用”とは頷けます。カワ(・∀・)イイ!!

■6月19日


 
花までは、もう一息~40~50㎝位に。







イモ コナフブキ(澱粉原料馬鈴薯)

〈更新日:2019年6月8日〉

■6月2日


20㎝位までなりました。

■5月11日


キレイな筋に^^まだですよ、芽は。

■4月25日





4月22日より1週間の蒔き付け。
雨と雪もはさみましたが><




 
 

イモ コナフブキ(澱粉原料馬鈴薯)

〈更新日:2018年5月25日〉

■5月15日



ヒーラー洗浄。
4月22日~5月1日の約8日間で、
38haの蒔き付けを行いました。

■5月12日夕方5時過ぎ



ヒーラーで山、ヤマ、yama。



トラクターは、遥か彼方に?~

■4月29日 蒔き付けの様子




回転リフトで種イモを入れて~



はい、開始! 一人何役?


 
 

3月上旬~中旬の融雪剤散布と畑の様子・23日洗車作業

〈更新日:2018年4月6日〉






こちらは、昨年“いも”畑。
収穫後小いもが残り(野良いも)、
退治の為に冬“雪割作業”なるトラクターの前に
除雪車にある大きな“ハネ”を付けて、土を凍結させるのです。
その筋と融雪剤で、雪解けが早まる様子。


今年の役目を終え、
大・小2台の洗車中(息子)~やっぱりケルヒャーですね!

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

いもの収穫

〈更新日:2017年11月6日〉

■11月1日


 


またまた応援に来て下さいました。
畦は1本づつ堀り、タンクが一杯になるとダンプに入れ、いもの山を形成します。
翌日雨で3日に終了。助かりました!

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

9月のコナフブキ

〈更新日:2017年10月5日〉

■9月23日 午前10時



澱粉原料なので、機上選別無しで、息子のみ。
タンクいっぱいに成ると、ダンプへ入れ、イモの山に運びます。
10月中旬まで、出荷日に合わせて掘りますよ。

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

8月のコナフブキ

〈更新日:2017年9月6日〉

■8月29日 午後3時過ぎ



花も終わり、地中で成熟中~9月2週目辺りから収穫開始。
 

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

7月のコナ吹雪

〈更新日:2017年8月2日〉

■7月29日



午前11時20分頃 花も終盤に。腰位の高さ~



試しに掘ると?この倍の大きさに!
まだ土中にも5~6個。肉じゃがで実食。

■7月15日



朝9時15分 花の色が白っぽくなって~

■7月7日



7月7日朝5時35分 今日も花開くの…けな気で美しく!

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

6 月下旬の、コタニアグリは爽やかな風景~
〈コナフブキ〉

〈更新日:2017年7月6日〉

■6月27日





前回は芽出し寸前でしたが、ひざ丈にまで!
もう間もなく“花”が~


 

■7月1日





29 日辺りから、目につく様に。
“私達、でんぷんに成る為に4月末播いてもらったの。
どう?花の美しさなら、負けないわよ!”
とてもアツイ一日、
素敵に咲き誇っている姿には、声を掛けたくなる私。
 

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

イモ(コナフブキ)の播きつけと
ヒーラーで培度した美しい畝の畑

〈更新日:2017年5月30日〉

■5月26日


もうすぐ芽が…
 


種イモの大コンを乗せたトラックと回転リフトのJCBだけが…
左奥の方に見えない~ですね…

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

6〜7月 元気な作物たち〈いも

〈更新日:2015年8月17日〉

■6月24日



清楚な“コナフブキ”の花が咲き始めました。
元々観賞用とは、うなずけます!
 

■7月6日



花数が見事〜
 

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

いもの蒔きつけ

〈更新日:2015年5月28日〉

■4月25日


いもの蒔きつけがはじまりました。



■5月26日


土を掻きわけてカワイイ芽を出しました♪

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

いもの収穫

〈更新日:2014年9月04日〉

■9月1日
コナフブキ収穫開始!
決められた出荷日の出荷台数に合わせて掘る。約一か月間~

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

いもの芽

〈更新日:2014年9月04日〉

まっすぐに伸びる綺麗な畝。
GPSはすごい!

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

いもの蒔き付け♪

〈2014年 7月22日〉

4月23日ビートと共に蒔き付け開始!
JCBの回転リフトで、1200㎏の種イモが入った大コンテナから
ポテトカッティングプランターに。ダイレクトに豪快にかつ合理的に!




以前、大阪の高校生が修学旅行で1泊2日のファームステイした際、
収穫したイモの大きな”山”を見て
”ここには、何個イモがありますか?”
と質問され~着眼点が面白い!勿論、計算しました♪
それがこちら↓↓

〈 豆知識 〉
大(オオ)コンテナ50個×1200㎏=60t(30ha)
種イモ1個50gとして×4000株=200㎏(1反)
 (半分にカットされるので、本来1個は約100g)
           ↓
株間33㎝ 1反の収量 70俵×1表60㎏=4200㎏
つまり、200㎏→4200㎏=21倍に種から増えた事になる!
イモ個数は1個100g計算=42000個
オオコンには、1個100g×1200㎏=12000個

如何ですか?大よその数字ですが、凄い数になりました!


以下は7月14日の生育写真です!

※画像をクリックすると拡大されます。

 
 

いもについて

〈2014年 6月28日〉

スーパーでは、コナフブキの姿を見かけませんが、
必ず鎮座しておりますよ!
澱粉含有率が高いので、“でんぷん”の商品名で料理には、欠かせませんね!

綺麗な薄紫色の花は、如何でしょうか?
マリー アントワネットが髪飾りになっさたのも、分かる様な~
“ステキ”な気分

※画像をクリックすると拡大されます。

コタニアグリ

「夢ある農ing 有限会社コタニアグリ」180ヘクタールの広大な農場。麦・ビート・ジャガイモ・希少な作物の菜種・亜麻を生産。消費者とのつながりを大切にしています。